“日本のヒップホップ界を牽引する女性ラッパー”として注目を集める【Awich(エーウィッチ)】さんが
2025年5月5日(月)よる10時から放送のTBS『クレイジージャーニー』に初登場!
独特なリリックと存在感あふれるパフォーマンスで“ヒップホップの女王”とも呼ばれる彼女ですが、その背景には壮絶な人生経験がありました。
この記事では、Awichさんのプロフィールや経歴、人気楽曲までを解説します。
「名前は聞いたことあるけど、どんな人?」「どの曲から聴けばいい?」という方も必見です!
「ラッパーはジャーナリストでもある」と語る彼女が今回クレイジージャーニーで挑むのは、HIPHOPの聖地・ニューヨーク。
リアルなストリートの現実に切り込み、その取材を元にラップを生み出す旅
——表現者としての覚悟が試される旅どのような放送になるのか楽しみです!
🎤 Awich(エーウィッチ)とは?
Awichのプロフィールと魅力
Awichさんは1986年生まれ、沖縄県那覇市出身のラッパーで、本名は浦崎亜希子。
彼女のアーティスト名「Awich」は、「Asian Wish Child」の略で、本名の漢字を英訳したものに由来しています。
日本語、英語、沖縄方言を織り交ぜたリリックと、妖艶なビジュアル、そして力強いパフォーマンスで、多くのファンを魅了しています。
📷 Awich公式Instagram: https://www.instagram.com/p/DJHQJckTkW5/
波乱万丈のキャリア
デビュー前
Awichさんが詩を書き始めたのは9歳の頃。
子供向け番組『ポンキッキーズ』を通じてヒップホップに出会い、特に2パックのアルバム『All Eyez On Me』に衝撃を受け、彼の言葉をノートに書き写すほど影響を受けました。
高校時代から音楽活動を始め、沖縄のインディーズシーンで注目を集めました。
音楽活動スタート
高校卒業後の2006年、EP『Inner Research』で地元のプロダクションからデビュー。その後、アメリカ・アトランタの大学に留学し、マーケティングを学びながら音楽活動を続けました。
2007年にはミニアルバム『Asian Wish Child』をリリース。留学先で14歳年上の男性と結婚し、娘を出産。しかし、夫が銃撃され亡くなるという悲劇に見舞われ、一時音楽活動を中止しました。
再スタート〜現在
2017年 | ヒップホップクルー「YENTOWN」に加入し、シングル『Remember(feat. YOUNG JUJU)』をリリース |
2018年 | アルバム『8』、EP『BEAT』『HEART』を立て続けに発表 |
2020年 | ユニバーサルミュージックからメジャーデビューを果たし、シングル『GILA GILA(feat. JP THE WAVY & YZERR)』や『口に出して』などのヒット曲を生み出す |
2022年 | 国内の女性ソロラッパーとして初めて日本武道館での単独公演を成功させる アルバム『Queendom』をリリース。 マーケティング会社「CIPHER CITY」を設立し、女優としても活動するなど多方面で活躍 |
2024年 | 世界最大級の音楽フェス**「コーチェラ・フェスティバル」**に出演 さらに、アジア系アーティストを支援する音楽レーベル 88rising 主催の「Head In The Clouds」にも登場 ロサンゼルスでの初ライブも果たし、世界規模での活動を本格化 |
2025年 | 2025年4月12日に開催された大阪・関西万博の開会式でサプライズ登場 大舞台での堂々たるパフォーマンスは、SNSでも「圧巻」「まさかの登場に鳥肌」と大きな話題に |
現在は、ヒップホップ界の伝説的グループ Wu-Tang Clan のリーダー RZA(レザ) によるプロデュースで、新たなアルバムを準備中とのこと。
2025年はさらなる飛躍の年になりそうです‼︎
代表曲紹介
『口に出して』
2021年8月にリリースされたこのシングルは、ダブルミーニングを含む大胆なリリックが特徴。「思うことは溜め込まず吐き出せ!」というメッセージが込められています。
『洗脳 feat. DOGMA & 鎮座DOPENESS』
2020年のアルバム『孔雀』に収録。和の要素を感じさせるサウンドと、穏やかさと激しさを兼ね備えたラップ。社会への皮肉を込めたリリックが印象的です。
『GILA GILA(feat. JP THE WAVY & YZERR)』
2021年7月にリリース。<Gila gila Gin gin gila/Ice on ice on killa/Jala jara Milliom dollars/Ice on ice on killa>というサビがSNSで話題に!<フェンス越しに違う国に囲まれた運動場><普天間の丘に吹く風>など、音楽業界でのし上がっていく熱い想いが詰まった一曲です。
『どれにしようかな』
2022年2月にリリース。ジェンダーや出自に関係なく、自らの運命は自分で選択できるというメッセージが込められています。
『TSUBASA feat. Yomi Jah』
沖縄が本土に復帰してから50年の節目に発表された楽曲。<フェンス越しに違う国に囲まれた運動場><普天間の丘に吹く風>など、沖縄出身の彼女ならではの視点で、故郷への想いが綴られています。
クレイジージャーニーで明かされるNYの“闇”とリアル
今回の旅では、Awichさんが自らNYの闇市場やストリートの現実に突撃取材。
セレブ御用達・最高5000万円のジュエリーショップでのショッピングから、薬物中毒者との緊迫した遭遇、窃盗団への直接インタビューまで、まるで“女性版ゴンザレス”のような動きに目が離せなくなるような放送内容となっているようです。
ラッパーであり、社会の語り部でもある彼女が、目にしたリアルをどう言葉にするのか——Awichさんの“旅するラップ”に注目です。
放送情報
- 番組名:クレイジージャーニー
- 放送日時:2025年5月5日(月)よる10:00〜(TBS系)
- 📺 『クレイジージャーニー』公式サイト: https://www.tbs.co.jp/crazyjourney/
まとめ:Awichさんが切り開く、音楽と社会をつなぐ道
Awichさんの表現は、ただの音楽ではなく、時代や社会を映し出す“声”そのもの。
音楽、カルチャー、そしてリアルな社会問題をつなぎながら、自らの生き様を体現する彼女の姿に、多くの人が胸を打たれるはずです。
“見るラップ”とも言える今回の放送は、まさに必見。
Awichさんが今、世界とどう向き合い、何を伝えようとしているのか。その真意を、ぜひリアルタイムで目撃してください!!
コメント